げに一刻も千金の

げに一刻も千金の

知りたいことを楽しく知ろう! をモットーに様々な事を解説していきます

こちらでの投稿を終了します。

お久しぶりです。findmanです。

春の始まりの割にはさっぶい日々を過ごしてる皆さんに伝えたいことが。

自分の人生に大きな変化が起こるので、心機一転新たに様々なことをやってみようと思い、ここでの投稿をとりあえず終わろうと思う。

今後の活動場所はここに書くつもりもないし、ブログのやる気も出ないから今後この文字媒体を利用したネットという大河へのゴミの放流を二度とやらないかもしれない。

ただ、ネット上での活動はどこかで続けるつもりだから、新たな形で投棄したゴミにまた皆さんが出会うかもしれないが、その時はまた頼む。

思えば時間の経過は早いもので、ここでの投稿を始めたのももう5年前だったりするし、wiiuのマリオワールド発売から10年も時がたってたりする。しかも、俺の憧れのブロガーを子供さえ生まれてる。

人生は長いようで短いから、ここで一歩歩んでみる。

てことでこの自己満の文はここまで。記事は残しておくつもり。じゃ。

 

 

【おつかれ、俺、みんな。】共通テスト受験レポ【2024共通テスト】

白い紙に書く人

お久しぶりです。findmanです。

世間はキタニの紅白出演、そして新アルバム「roundabout」の発売等で湧いている一方、俺は来るべき「共テ本番」を恐れながら毎日を過ごしていた。で、やっと今さっき共テ本番も終わったから、とりあえず今の自分の気持ちを後に確認できるように書き記しておこうと思う。(あくまで自分の主観で書いてます。人によってはショッキングな内容かもしれません。御理解の上お読みください。)

 

 

自分の科目について

俺は典型的な理系なので英語、国語、数学1A2B、理科(化学、物理)、社会(世界史)を受験した

 

各科目レポ(自己採点前に書いた)

世界史B

解いてる感じは例年の共テと変わらんかった。てか直前にZ会を解いてから受けに行ったので思ったより解けたなあと感じた。とはいえ2023を黒本で解いたときよりは手応えはない。運ゲーも多し。

で、俺は理系ではあるんだけど、社会は稼ぐつもりで解いているので低いとまずい。

あと、これから理系2次の勉強にはいるから、もう世界史を勉強しないんだけど、なにげに一番好きな科目だったりするから寂しい。

 

国語

うーんって感じ。直前演習では基本160くらいで、たまに下ブレで140とかになったりする感じだったんだけど、正直いつもの160取れてるときくらいの手応えがない。

てか古文の最終問題はカン。自己採こえー。人口に膾炙するは1年前ぐらいの国語の授業ででてきた記憶があるんだけど、果たしてあっているのやら。。。

 

英語R

まあツイッター(X)でも一番難化したと話題になっているから、なんとなく知っている人も多いと思うけど、まあむずかった。特に大問5。お前は許さん。

直前演習では70後半から90台と、結構得点にブレがあるんだけど、正直直前にやったどの模試よりも点が低い気がする。本番では大問5を見た時点で「これオワコンやわー」って思って大問6を先に解いてたんやけど、Bが結構むずい。で、結局大問5をする時間がなかったので運ゲーバトルに。Xで誰かが「今年の英語Rは運命力の戦い」って言ってたけどあながち間違いじゃない。

なお、俺のクソ賢い友達は「クソ簡単やった」って言ってたんやけど、たしかに分量は多いけど、英文がすげえむずいかって言ったらそうじゃないから、素早く読める人やったらそんなに難化ではないのかもしれない。

 

英語L

まあ比較的カンタンやったかな。とはいえそもそも俺の一番偏差値低い科目がリスニングだし、受ける大学の圧縮も激しいから正直そこまで旨味はない。てか英語Rを易化してくれ。

 

1日めから2日目のあいだ

正直1日めはクソほど緊張してなくて、「2次が本番やしなー」とか「とりあえずいつもどおり解こか」とかおもってて、むしろ英語Lの待ち時間に「俺ってもっと緊張感持ったほうがいいのでは?」とか考えてたくらい。

でも、2日めは違った。

まず朝ごはんが全部食えない。心臓がクソうるさい。てなかんじでかなり緊張してた。それもそのはず2日目の理系科目は結構時間をかけて勉強してきたから。それじゃ2日目はどうなったのか、書いていく。

 

数学1A

まあー、昨年通りくらいの難易度でしたかねー。解けたかって言われたら「うーん」だし解けなかったかって言われたら「そこまでは、、、」って感じ。とはいえ目算60-70ほどだと思われるので高くはない。

大問1、これ最初の1題目から誘導に乗れなくて、√13を直前に覚えた√の値で挟んで評価してなんとかできた、、、はず。で、図形。図形はだいたい「ぜんぶ溶ける!」か「まったく解けない、、、」のどちらかなんやけど、今回は後者。sinとtanの混じった式ができて「これどうやってきれいにすんの?」って感じで気づいたら時間経過してたので捨てた。ひえー

大問2はグダったけどまあまあなはず。大問3はOK。大問4は計算かなり沼って値出てないとこも多いからそんなよくなさそう。

まあ直前に解いたベネッセとか駿台のパックでも70超えなかったから妥当ではある。

 

数学2B

いやー、正直難化すると思ってました。個人的な肌感は昨年並or易化。なんやかんやどっかで計算ミスする三角関数が駆逐されてたのはでかい。てか高次方程式ありがてー。

大問2のグラフ選ぶのなんかわからんかった。それ以外はまあ解けた。大問4はおk。大問5は最後の問題満点阻止やろって感じの計算量。もちろん間に合ってない。

正直ここで稼げてないとまずいかも。後述するけど化学の出来があまり良くなさそうだから、、、

 

化学

先に化学を解いたことを心底後悔してる。いや、そこまででもないわ、圧縮されたらそんなやし。でも一応かなり力を入れたつもりだったんだけど、力及ばず。ステンレス鋼とかおぼえてないてー。大問5の質量スペトルはほぼ間に合わんかったし。途中の計算もクソあやしー。一番この科目がつらいかもしれん。

一応2023は本試も追試も8割超えたんやけどなー。

 

物理

難化しないってマ?????

クラスメイトいわく生物も簡単だったらしいからそれでトントンなのか?

まあ、これまで解いたかなり多くの模試よりも簡単ではあった。やけど、題材は面白かったね。特に大問2、ペットボトルロケットのやつとか。まあ化学のぶんをここでどれだけ盛れているかが大切。

 

自己採点レポ

ここからは実際に1科目ごとに採点しながら愚痴をこぼしていく。

世界史B

わーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

9割あったて、、、(泣)。

てことで88点だった。カスミスを見ていく。まず、「国営企業の民営化を勧めた」を「国営企業が増えた」って勘違いしてしまっていた。産業の国有化といえばアトリー内閣。ということで間違いを選んでしまった。

で、これは一番やってしまったって思うんだけど、それが21の問題。武器貸与法といえばWW2においてソ連やイギリスに対して行ったもの。しかし本番の俺は何を血迷ったか「これはWW1のできごとだ!」っと扱ってしまった。本番は何が起こるかわからないのが恐ろしいところ。。。

正直世界史は9割とって文系を煽ろうと思っていたんだけど、どうやらその夢は敵わないらしい。。。泣

 

国語

170取れてたらまあ十分やわ。てことで170でした。やはりネックは古文でネットで言われていた通り俺もいつもより点数が振るわなかった。で、何よりも個人的に残念でたまらないのは「あからさまなり」の意味を答える問題。これ、行きの電車で「あからさまって「あ」から「さ」まで間だから「少し」という意味」みたいなのを確認してたのにいいいいいいい。本番ってやっぱ恐ろしいね。

ちなみに内訳は(評論/小説/古文/漢文 47/42/31/50)。漢文は漢字の意味とかを答える問題が個人的に運ゲー過ぎて嫌いなんだけど、漢詩の説明とかいうクソ楽問題のお陰で減ってたとおもわれ。あと、「百姓」とかは直前演習でも出てたので、成果が出た気がする。

 

英語R

リーディングの問題用紙今見たらなんかくちゃくちゃにしてて草。

てことで75でした。おもろいのが点数分布で、まず大問1から4は-2点のロス。で、大問5はすべて運ゲー&敗北で0点。大問6は-8のロス。

いつもは1から3で結構ミスしてる俺なんだけど、大問4までは集中した解けたみたい。大問4通過後のラップタイムもいつもと変わんなかったし。

で、問題の大問5以降。もう動揺しまくりで、内容頭に入らんし、時間怖いしで、いったん半分読み終えたあたりで退避して大問6へ。Aは比較的簡単だったんだけど、Bでかなり沼ったてかやっぱ頭がそんなしっかり回ってなかった。

てことでこの点数でした。まあでも予想どおりくらいなので、そこまでダメージはない。「楽勝」といっていた友達の点数が気になるところ。

 

英語L

73。まあいつもどおりくらいの点数で、とくにコメントもない。以上。

 

数学1A

えー、56です。かなり低いです。敗因は図形と整数ですねえええ。図形は個人的にきつかったからしゃーないとしても、整数がマジで悪い。秒数くんさあ、、、。でも特にこれ以上のコメントもないので次行く。

 

数学2B

89。数列とベクトルのラスト問題配点ゴミー。まあミスは少なめだったので許容。

 

化学

80。あぶねー。思ったよりあってよかった、、、、。てか8割は普通に嬉しい。まあ結構運ゲー勝利は多かったね。まあまあまあまあまあ。てか大問5が1問4点とかいうクソキモ配点やめてくれ。とりまおkかな。てか1Aが酷いから化学まで酷いとヤバかったけどなんとかセーフ。

 

物理

96。まあこの問題なら逆にこれくらい取れてないと戦えない希ガス。とりあえずミスなくできて安心。

 

総括

てことで、合計すると727ということで、なんとか目標の8割を超えることができたので、引き続き2次への勉強ができそう。まあ今年のボーダーはどうなるかわからないんだけど、例年を見ているとおそらく大丈夫そうなので、また明日から2次の勉強を頑張っていきたい。

じゃ。

 

参考、引用、画像借用元

https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E7%99%BD%E3%81%84%E7%B4%99%E3%81%AB%E6%9B%B8%E3%81%8F%E4%BA%BA-qDgTQOYk6B8

 

 

 

【京町離宮が神】諸事情で3泊4日の九州旅行に行ったのでまとめた。

お久しぶりです。findmanです。

今回は諸事情で行くことになった「3泊4日 北九州旅行」について、備忘録として適当にまとめていきたいと思う。てことで需要皆無な内容なのは要注意。

0日目 京都

京町離宮 東本願寺(京都)を宿泊予約 - 2022年安い料金プラン・口コミ・部屋写真 | Trip.com

前日は用事で京都に宿泊。

宿は「京町離宮」を利用した。ネットで見つけたところなんだけど、コロナとか地域クーポンとか相まって、実質3桁台の値段で泊まれてしまった。その上宿の雰囲気も最高だし本当にいいところ。

京都に泊まる機会があれば、またここを利用したいと思う。

路地裏にあるこじんまりとした宿なんだけど、本当に素晴らしいからぜひ止まってみてくれ。

また、食事は「モクモク」へといった。

農場ものがたりレストランモクモク-24

自家農場で生産された材料を使った健康的でヘルシーな料理が楽しめるビュッフェ形式のお店。京都駅に繋がってるビルの10Fにあるところにお邪魔したんだけど、本当に美味しかった。

これまで俺が行ったことあったビュッフェ形式の店と違って、一品一品もう丁寧に作ってあるのよ。さらに、「野菜寿司」といったユニークなものもある。俺は特にトマトソースと豆が混ぜ合わされたやつが好みだった。

1日目 福岡

1日目は午前8時位の新幹線で小倉へ向かいそのまま門司港ヘ向かった。

異国情緒誘う“門司港レトロ” 散策おすすめモデルコース

門司港に付いたは良いものの、「特に回りたいところはない&地域クーポンは消化したい」ということで、ヤマダ電機へ。事前のリサーチで地域クーポンの使える場所は調べておいたので、ヤマダ電機でヘッドフォンを購入する足しに使用した。

昼食には博多ラーメンのつけ麺?らしいお店へ。かなり辛かったが美味しく食べることができた。ただ、あれが博多ラーメンなのかは疑問だ。なお、門司港ではそれっぽいお土産だけ購入した。

そして「ヒルトン福岡シーホーク」に宿泊した。

公式】福岡のホテルなら【ヒルトン福岡シーホーク】

むちゃくちゃ値段が高いホテルなんだけど、正直値段相応の価値があるかは微妙だった。俺はホテル素人だからわからないんだけど、こんだけ金払ってんのに「ネット有料」は意味わからん。確かに部屋とかエレベーターはきれいだけど、水回りの掃除に行き届いてなさが気になった。でも透け透けシャワーには興奮した。

シャワー&バスタブ

2日目 ハウステンボス

ハウステンボスとは|ハウステンボスリゾート

正直行く前ハウステンボスには全く期待していなかった。ホームページを見ても特にそそるものはなかったんだけど、行ってみると思ったより楽しいもんだった。

やっぱり規模がでかいっていうのはそそるね。どうやらディズニーランドの2倍の大きさらしい。そんな大きさに異国情緒あふれる建物が詰め込まれてるわけだから、やっぱり見てて楽しかった。

あと、調子乗ってアスレチックに行ったんだけど、あれきっついわ。後ろの小学生にいいとこ見せたろうと思ってたら、小学生先輩の足元にも及ばなかった。体の衰えを感じる、、、。

まあ料金が全体的に割高なところはテーマパークだからしょうがないし、他のところと比べてもアトラクションは見劣りするけど、金されあればかなり楽しめる場所だった。

そして「ホテルオークラJR」に宿泊。

ここはハウステンボスから徒歩一分とかのめちゃくちゃ近いところで、かなり良かったね。部屋は結構きれいだし、飯がうまい。なによりハウステンボスの広大な敷地を歩いてヘトヘトになった状態ですぐに休みに行けるのが良かった。

3日目 長崎

長崎では平和公園軍艦島に向かった。

平和公園には各国から送られた像みたいなのが置かれているんだけど、共産主義国家とか今はなき国家からのものが多くてちょっと楽しかった。

 早朝から長崎平和公園に向かった。長崎平和祈念像が建つが、爆心地公園も広場にしか見えなかった。そう、広島平和記念公園にある平和記念資料館や原爆ドームなどのような原爆の悲惨さや非人道性を示すものがなかったからだ。浦上天主堂の原爆資料室(信徒会館2階)に寄らなかったために、原爆のすさまじさを感じる旅にはならなかった。唯一、長崎駅に近い福済寺で見た山門跡や伽藍の変貌した姿に原爆の傷跡を垣間見ただけだ。<br /> 原爆投下が非人道的であることは論を待たない。早く終戦にするためというのは口実に過ぎない。彼等は手に入れたウラニウム型原爆に続いてプルトニウム型原爆も試したかっただけなのだ。それと参戦してくるソ連への牽制。広島からわずか3日後の長崎は余りにも早急過ぎる。1発の原爆で思い知ったはずである。しかし、2日、3日で終戦を決められる政府でもなかった。長崎から1週間後に終戦を迎えた史実からも、10日や半月程度は見守る必要があっただろう。<br /> やはり、戦争責任として日本政府と軍部首脳の終戦責任を問わなければならない。<br /> 昭和16年(1941年)12月8日に緒を発する対米戦争は、半年後の昭和17年(1942年)6月5日のミッドウェー海戦か、昭和17年(1942年)11月12日〜15日のガダルカナル海戦(ソロモン海戦)で戦力的には勝敗が決していた。当面差し迫る事項は終戦=敗戦処理であるはずだ。<br /> 昭和18年(1943年)9月3日の連合軍のイタリア半島上陸から、9月8日のイタリア王国降伏は三国同盟の一角が崩れる大きな出来事であったであろうし、1945年5月7日 (発効は翌日)にドイツが降服すると終戦は焦眉の課題であったはずだ。その後、昭和20年(1945年)7月26日に発せられたポツダム宣言。それから間髪を入れずに投下された原爆は早急過ぎるというものだ。<br /> 長崎の平和公園には原爆の悲惨さや非人道性を訴えるものが無かった。それは日本人の私ばかりではなく、当事者だったアメリカ人や他の外国人にとっても受ける印象は同じであろう。広島の平和記念公園で覚えたあの感じは無いのである。<br />(表紙写真は長崎平和公園の長崎平和祈念像)

もちろん原爆資料館も訪れた。やっぱり被害を直で見るっていうのはこころに来る。どんな人間でもどんな思想を持っていても、とりあえず1回は訪れてみるべきだと思う。まじで怖かったわ。

そして、俺がこの旅行で1番の楽しみだった軍艦島へ。

軍艦島への上陸を望んでいたが当日は高波のせいで結局叶わず。俺の乗ってた船は上陸コースから周遊コースへ変更された。だが、乗っていた船員さんの解説がめちゃくちゃ楽しかった。どうやらこの軍艦島クルーズ始めた以降の十数年でも一部の部分の倒壊などが起こっているらしい。そのため、いつこの建物群が崩壊してしまうかもわからないし、そもそもいつまで上陸できるかもわからない。

俺は今軍艦島をこの目で見られていることに感謝しつつ、解説を聞き入った。軍艦島では当時最先端の暮らしが営われており、人口密度は当時の東京の9倍だったそうな。当時の人々の暮らしに思いを馳せることができた。もし興味があるなら、なにか起こってしまう前に行くべきだろう。

ちなみに昼飯と夜飯では、諸事情で両方とも皿うどんになってしまった。ただでさえあんかけがあまり好きでない俺からしたら結構きつかった、、、。

4日目 長崎

3日目の宿は取るに足らないところだったので、省略する。

4日目はグラバー園と中華街に訪れた。死後に自宅が公開され、自分ではない何者かに観覧料として金が入る構造になってしまったグラバーやウォーカーには心底同情する。ちなみにグラバー園すぐ近くに、かなり奇妙な店があった。

坂本龍馬 - 長崎県

この店には軍服やドッグタグ、実弾の加工品や変なバッジ、ジッポなど興味そそられるものが置かれている。俺はここでライターになるめちゃくちゃイカしたネックレスを購入した。なお、この店では地域クーポンが使えるので、長崎旅行に来たらぜひ行ってみるべきだ。

また、この店の店主が相当香ばしく、好感度の高い客にはなにやらサービスをしてくれるらしい。ちなみに俺は、御年60ほどの見た目の優しそうな男性店主に2つの手品をサービスされた。一つはカード関連、もう一つは俺が入れたサイコロの番号を当てるというものだった。

単純な手品ではあったが、こうもきれいに番号を当てられると気持ち良い。とにかく楽しい店だったので、見た目から来店に勇気がいるかもしれないが、ぜひ行ってみるべきだ。

中華街では長崎ちゃんぽんを食べたが、どうやら俺は近江ちゃんぽんとかいうパチモンのほうが好きらしい。

そして、帰りは最近できたばかりの西九州新幹線「かもめ」に乗った。木を大胆に使った内装が素敵だし、何より椅子がいい意味で乗り物らしくない。

指定席の1号車。座席モケットのデザインはグレーの「菊大柄」です

めちゃくちゃいい旅をしたあと、いつもの白い新幹線車両にのって帰宅。

ここまで長い旅行は家族との旅行以外では初めてだった。最初はホームシックにならないか不安だったが、いざ帰ってみるとあっという間だったなと実感する。ただ、もう一日でも長かったら流石に飽きていたと思うので、これくらいがちょうどいいなと思う。

今後の人生でこれほどの旅をするかは分からないが、とにかく楽しい思い出で終わってよかった。これからの不安は日常生活に戻れるかというところだ。

てことで今回はここまで。じゃ。

参考、引用、画像借用元

https://jp.trip.com/hotels/kyoto-hotel-detail-54598590/kyomachirikyu-higashihonganji/

https://www.hira2.jp/shop/shop-mokumoku-20160705.html

https://www.google.com/search?q=%E9%96%80%E5%8F%B8%E6%B8%AF&rlz=1C1QABZ_jaJP899JP899&hl=ja&sxsrf=ALiCzsaPspcqid01vYxl6ziZmiPZnxJGEA:1669375478722&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjWqZ-jnMn7AhXlq1YBHYKrDLcQ_AUoAnoECAMQBA&biw=1600&bih=757&dpr=1#imgrc=FdJ10gPzHJJ-YM

https://fukuokaseahawk.hiltonjapan.co.jp/

https://english.huistenbosch.co.jp/about/

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9057/9057.html

https://4travel.jp/travelogue/10513220

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200814-OYT1T50165/

https://jennykaopane.blog.fc2.com/blog-entry-148.html

https://www.tetsudo.com/report/395/2.html

アルコサイトとかいう絶対流行るであろうバンドについて

画像

お久しぶりです。findmanです。

ガチで久しぶりやん。約四ヶ月何も投稿してなかったわけで、フォーマットとか全然覚えてないんだけど、今日も今日とて徒然なるままに書いてこうと思う。

で、なんで急にブログを今書いてるのかなんかっていうと、それは俺が最近好きになったバンド「アルコサイト」をよく知っていたから。

 

アルコサイトに出会った経緯

アルコサイト – オフィシャルウェブサイト – アルコサイトの最新情報はコチラ。

そのフェスは参加費が無料で、音楽好きの友達にちょっと誘われてはるばる行く事になったんだ。

そこで、行く前にどんな人が出るかと予習をして、そこで初めてアルコサイトの曲を聞いた。 。

しんみりとした雰囲気と「来世では一緒にいよう」という さすがの諦めを感じるような歌詞が素晴らしすぎて、、、

ただ、他の曲もその時聞いたんだけど、ながら聞きだったのもあって「うーん」っていう感じで、他のグループの曲も俺には刺さらなかった。の「墓場まで持っていくわ」を聞くことを目当てに出発した。

 

それで、ついにやってきたアルコサイトの出演。そのフェスでは一番小さいステージだったんだけど、かなり人が集まっていた。そして、ライブが始まる。

知らない曲ばかりなんだけど、アルコサイトの盛り上げ方が本当にうまくて引き込まれた。もちろん曲もいいんだけど、それ以上にライブパフォーマンスで魅せるバンドだなと思った。だってみんなバカ動くもん。

あんな動くベーシスト始めて見たわ!動きすぎてドラムの人のペットボトルが何度も倒れてたし。なんかあのあと会場の人に怒られるんじゃないかってくらい動き回ってて、それがもう「本当に音楽を楽しんでるんだなっ」て感じで引き込まれること限りなし。

てことでこのライブから俺は「アルコサイト」のファンになった。

ちなみにアルコサイトのあとがSus4だったんだけど、やっぱり演奏技術がレベチだった。むぅさんのベースを生で見れた体験は一生忘れんわ。

 

おすすめの曲

さて、そんなアルコサイトなんだけど才能と再生数が比例してないんだ。まじで神曲ばっか。そしておそらく今後流行る。いや絶対。

なんかこうゆう未だメジャーに知れ渡ってない人を好きでいれる期間っていいよね。数年前に友達に教えられて「映秀。」聞いてたときと同じ感情。かなり前にキタニの「トリガーハッピー」を出てすぐに聞けたときとも同じ。

まあ余談はさておき、俺のおすすめでも紹介していく。

アウトサイダー

www.youtube.com

同名でEveの有名な曲があるんだけど、それとは違う。今現状アルコサイトの曲の中で一番好きな曲で、とにかくずっとサビが続いてるようなボルテージが継続される。サビのメロディが神。あとラスサビ前の転調も気持ちいい。

とにかく若さが出てる勢い抜群の曲。聞いてくれ。

 

orion

youtu.be

曲のメリハリがすごい。最初はバラード調で比較的ローテンポで進んでいくんだけど、ラスサビで一気にテンポを上げてくる曲調がめっちゃいい。この要素が1曲にまとまっているっていうのが素晴らしい。

 

本当のこと

youtu.be

とにかく励まされる。こうゆうTHE邦楽ロックっていうのを俺は求めていたのかもしれない。

 

キラーチューン

youtu.be

マジでノレル曲。サビでの盛り上がりが気持ちいい。2回めのサビ前のギターを振り回してるようなフレーズもめっちゃ好き。インスト気持ち良好きだろ。本当アルコサイトはテンション上がる曲多いね。

 

インディーズバンドとして

youtu.be

今売れてるバントでは絶対聞けない曲。愚直で真っ直ぐな歌詞がアルコサイトの情熱を感じる。サビが二段構成みたいなってて、「サラリーマンじゃない 俺はバンドマン アスリートじゃない 俺はバンドマン」っていう歌詞が本気でバンドマンをやってるっていう思いが伝わってきてホント好き。Wolfいい曲多すぎな。

 

大人になれば

youtu.be

若いバンドって感じの歌詞。俺にはすごい刺さる。何回も言ってるけど本当にサビが気持ちいい。「私の価値は私が決める いいこのままじゃいられない」ってところが本当アツイ。

 

さよなら、桜桃の花

www.youtube.com

アルコサイトは失恋ソングもうまい。いつものドスドスと刺すような曲調じゃなくて、二番Aメロとかの楽器の使い方が美しすぎて、、、

あと「僕は君の全てになりたかった」からの歌詞がうますぎて「君の前で泣きたかった 君の前で 今更 涙が」って転調してサビに入るところが本当に世界レベル。

 

世界が終わる前に

youtu.be

サビの「叶うなら あーあ」のところの高音うっま。あと1番サビからの二番Aメロへの入りがうますぎる。「その腕に抱かれて」っていう最後らへんのところが初見できいいたとき「うわ!」って衝撃を受けた。

 

最後に

明日も朝早いのに、こんな時間までブログを書いてしまった。それもこれもアルコサイトが良すぎるのが悪い。もっと有名になってくれ。てことで俺はアウトサイダーをループ再生しながら寝ようと思う。もしおすすめの世に知られていないようなバンドがあればぜひ教えてほしい。

あと、「アルコサイト」って調べて本当にバンドのアルコサイトに関連してるWebページって多くはないから、ぜひこのブログが「アルコサイト」の入り口になってくれたらそれは俺の本望だ。

てことで今回はここまで。じゃ。

 

参考、引用、画像借用元

https://twitter.com/alcosite/header_photo

https://alcosite.com/

 

【キタニタツヤ】新アルバム「BIPOLAR」から感じるキタニの変化

お久しぶりです。findmanです。

約一ヶ月ぶりに沈黙を破った(ブログ更新をした)のには理由がある。

それは、、、キタニタツヤの新アルバムが発売されたことだ!!!

てことで、今回はキタニの新アルバム「BIPOLAR」を聞きながら、思うままにつらつらと感想でも書いていこうと思う。

 

更に加速度を増すキタニタツヤ

さて、俺は結構前からキタニを追っていて、最近すごい感じてる事がある。

それは、キタニの加速度がどんどん増している、ということ。

2021年は、シングル毎月更新から始まり、アニメ主題歌、ブリーチ原画展への楽曲提供とその活動の幅を拡大していったわけだけど、2022年では更にそれがデカくなってる。

具体的には、まず1月にはドラマ主題歌、挿入歌の2曲をタイアップで作成。最近だとこのアルバムはもちろん、「すいちゃん」や「私立エビ中」への楽曲提供、そしてプロセカには「はるまきごはん」とタッグを組んだ「月光」を提供するなど、キタニの活動はどんどん広がっていく。

自分の曲、自分の歌だけでは終わらない、作曲家、アーティストとしてのキタニもかっこいいよね。

www.youtube.com

(この楽曲は本人歌唱Ver、ボカロVer、プロセカのユニットであるビビバスVerの3バージョンがあるが総じて神。あと、プロセカへの楽曲提供をしているおかげで布教しやすいのはありがたい、、、)

 

BIPOLARについて

さて、続いては今回のアルバム「BIPOLAR」について少し駄弁を。

BIPOLARは「双極性」という意味であり、インタビューの中でキタニは人の二面性について語っていた。

そして、このアルバムではまず前半に5曲収録されており、後半の5曲は前半の曲の対になるように作られている。

BIPOLAR” Official Album Trailer - キタニタツヤ / Tatsuya Kitani - YouTube

これまたインタビューからの引用なんだけど、キタニ自身がこのアルバムを「(キタニの音楽は)丸くなった」と評しており、俺自身もその評価に納得できる。

てことで、こっからなんで俺が納得できるのかも含め一曲ずつ見ていこう。

 

振り子の上で

www.youtube.com

いままでのキタニっぽくない曲で始まるこのアルバム。

この曲は喜びの歌と対になっており、このアルバム全体のテーマである双極性というか、一極端じゃなくて人の感情はコロコロ変わるものだ、という主張が伺える。

 

PINK

www.youtube.com

もし俺が「BIPOLARで何が一番好き?」と問われれば脊髄反射で「PINK!!!」と答えるだろう。

この曲は「ちはる」と対になっており、インタビューでのキタニ曰く「自分の好きなように曲をつくった」らしい。

キタニの脊髄から生み出される、初期からの退廃的で刺激の強い曲調が大好きな俺にめちゃくちゃ刺さった。

てか考えてみてくれ。「キタニ」が「桜」を題材に「均等な美しさの恐怖」を歌ってる曲がPINKなんだけど、これが悪い曲なわけない。

俺的に刺さったポイントは様々あるんだけど、まずはイントロの強烈さ。もう耳から離れない。

そして桜の美しさを「恐怖」の対象として書く斬新さ。

補足すると別に桜の綺麗さを恐れるという作品は昔からいくつか存在するんだけど、俺の教養がなくてそういうのを知らなかったから斬新に感じた。

まあ一般的に美しいとされる桜を逆説的に描く曲をわざわざ作ったあたり、やっぱりキタニはどこかしらひねくれてるんだなと感じたり感じなかったり。

あと、印象的な「桜の樹の下にはXXXが埋まっている」は、ある短編小説(俺はPINKを聞くまで知らなかったけど)から引用してるんだけど、それを持ってくる教養の深さよ、、、、感嘆、、。

ちなみにその短編小説は青空文庫でWeb上で読めるかわぜひ読んでみよう。

PINKの歌詞の中に「ここ小説から引っ張ってきてんなー」ってところがいくつか見つかるから。

他に、印象的な部分として「誰かが歌ってた、神の手はにじむピンク」がある。これはあるバンドの曲の引用なんだけど、キタニいわく「意味もなくパッと浮かんだからこのフレーズを持ってきた」らしい。

そのバンドの引用元の楽曲を聞いてみたが、キタニの言っているように特に意味はなく、フレーズが良かったから持ってきてる感じがした。

そして、極めつけはPINKのMV。まじで最高。こうゆうキタニっぽさ全開の気持ち悪い(いい意味で)MVがたまらん。MV制作陣に敬礼。

 

冷たい渦

www.youtube.com

次はドラマ主題歌の曲。

キタニっぽさは残っているけどかなり大衆に受けるような曲調になってる印象。やっぱ丸くなってんだね。

いい意味で「よくあるドラマ主題歌」って感じの雰囲気になっている。

 

タナトフォビア

www.youtube.com

これはキタニ臭の強い曲。

この曲はブリーチ原画展への提供曲の2曲め。

何がいいかってこの曲はキタニお得意の、他の誰も扱わないような題材を用いていること。

タナトフォビアは「死恐怖症」という意味で、死にひどく恐怖する精神的な病気?を表す語である。

これは歌詞の一部。「目の奥にコールってなんだよ??」「ヴァニタスってなんだよ!!」みたいな、考察欲を沸かせる歌詞に俺は笑顔。

 

聖者の行進

www.youtube.com

アニメとのタイアップ曲で、キタニタツヤ名義ではおそらくYoutube,Spotifyでいっちゃん再生されてる曲。

その理由はもちろんアニメブーストもあるんだと思うけど、サビ前からサビへの盛り上がりが秀逸すぎてリピートが止まらなくなる。

また、MVもキタニの黒服を率いてる感じが解釈一致でリピートが止まらなくなる。

 

夜警

youtu.be

まじでキタニっぽさのない曲。それでいてキタニ楽曲の中での一番のスルメ曲だと思う。

最初聞いたとき、「うーん、全然キタニっぽくない、、、」とあまり好きではなかったけども、アルバム曲をループしている中でいつの間には「あれ、これはこれで、、、」となっていた曲。

また、「聖者の行進」と対になっており、密集して暮らす人の冷たさを描いている。

あと、「夜警」というタイトルは「夜警国家」という語から取ったのではないかと考えられる。

夜警国家とは

国家の機能は,外敵からの防御,国内の治安維持など,必要最小限の公共事業にあるとする国家観(コトバンクより)

 

Rapport

www.youtube.com

こちらもブリーチ原画展への提供曲。

ブリーチの世界観とキタニ曲調がうまく合わさった楽曲だ。

「タナトフォビア」と対になっている。

プラネテス

www.youtube.com

ドラマ挿入歌として制作された曲。

キタニ曰く「00年代のドラマ主題歌を聞きまくって作った。」

これまでのキタニでは絶対書かないようなキャッチーなJ-popとして制作されたのがこの曲。

「冷たい渦」と対になっているんだけど、両方ともドラマ関連というところがあってか、キタニ楽曲にしては大衆向けっぽい曲調になっている。

ちはる

ヨルシカで関係を持ってて昔からの友達であるn-bunaとタッグを組んだ作品。

アサヒスーパードライへの描き下ろしで、ドライ側から「爽やかな曲で」というオファーがあったらしい。

確かに曲調はかなり爽やかだが、歌詞はやはりキタニらしく、悲しいラブソングのような歌。過去楽曲で、「輪郭」とか「君の続き」とか恋愛系の曲を書いてるんだけど、大体悲しい。でもそれがいい。

youtu.be

(マイナーだがメッチャイイキタニの曲を布教したい)

 

よろこびのうた

www.youtube.com

かつてShortバージョンのみ公開されており、フルの公開が望まれていた楽曲。

今回のアルバムではトリを飾り、「振り子の上で」と対になる。

「死にたい」ではなく「消えたい」と書くことで、ただ漠然と、深い理由もなく、現代人がふと感じる一瞬の逃避願望を表しているのではないかと思ったり。

ちなみにループ再生をすると「よろこびのうた」→「振り子の上で」と流れ鳥肌展開。

そっから「PINK」が来て最高潮。

そんな感じです。

 

キタニらしさと変化

さて、ここまで俺は記事中で「キタニらしい」という語を多用してきた。しかし、俺のこの語は正しいというか、そのまま使っていて正解なのだろうか。

キタニはBIPOLARのインタビューの中で、「脊髄反射で作る曲といろいろ意識して作る曲とがある。両方をバランスよく立てるのが目標。」というニュアンスの話をしている。

俺が記事の中で「キタニらしさ」として扱っていたのは、いわゆるキタニの脊髄反射の部分だ。

しかし、それは「キタニらしさ」なのだろうか。

これまたインタビューで「抽象的な表現が好きだが、難解になりがちだった。よろこびのうたというタイトルは抽象的でありながら簡素に表せた。これは成長だろう。」というような話をしている。

キタニ含め自分たち人間は変化する生き物であり、BIPOLARの題材のように双極性を持つ。

そんなものを「キタニらしさ」という一極的な表現で表していいのだろうか。

そんなもやもやを抱えながら今日は寝たいと思う。

最後に

さて、久しぶりの投稿となったんだけど、やっぱりしばらく書いてないと「書きてーな、、、」と漠然と思うようになってくる。

やっぱアウトプットの環境が少なくなるからかな。

てことでまあ今回はここまで。投稿は相変わらず不定期だけど読んでくれるとありがたい。じゃ。

 

重大なお知らせ!!!

エクスクラメーション・マーク, 重要です, 重要, 重要な, 深刻な, お知らせ, ボード, メガホン

お久しぶりです。findmanです。

ごちゃごちゃ抜かすのもあれなんで、早速本題を書いていきます。

、、

、、、

本日を持って

ブログの毎週更新を終了します!

てことで、約1年と9ヶ月やってきたノロノロ毎週更新は一旦区切りをつけます。

決断に踏み切った経緯

1,自由な時間の減少&やりたいことができた

まず、俺の私生活の話何だけど、ブログを始めた当時と考えて、めちゃくちゃ自由な時間が減った。

今、ゴールデンウィークで世間を賑わってる中、俺は14連勤を達成しそうな勢いだ。

てことで、ブログに割く時間が少なくなって来ている。最近の記事を読んでいる方なら分かる通り、正直クオリティーは少しずつ下がってきているように思われる。

また、俺自身にブログの今までの継続を捨ててまで、この数少ない自由時間のすべてを使ってでもやりたいことができた。

詳細は言わないし、このブログを投稿しているアカウントとは別名義で行うんだけど、それに時間を使いたいってわけ。

 

2,モチベの低下。

1,の理由と同じくらいでかい。

自由時間が少なくなって、そんな中で、駄文を書き連ねることすらつかれるようになった。書きたいネタがあるんだけど、だいたい体調が悪くて中途半端にしかかけない。で、それで低クオリティの記事を書いて更にモチベ低下。

、、、というような感じで、ブログに対するモチベはかなり低下してる。

 

こないだ過去記事の手直しをしようと過去の記事を読んでいたんだけど、やる気と言うか「楽しんで書いてるんだなぁ、、、」と感じる記事が多かった。正直今の俺ではなかなかそんな記事はかけそうにない。

 

辞める恐怖

ここまで2年近くこのブログの毎週更新を行ってきたからこそ、継続してきたものを辞める恐怖はある。

俺はものすごい三日坊主で、続けられてきたのはゲームとこのブログぐらいだ。

だから、そんな俺の中では記念するべき継続を手放すことはとても恐ろしい。

ただ、結局このままなあなあにやってたら、いつか投稿しなくなるだろうし、それならしっかりと区切りを作りたいと思った。

もちろんこのブログを閉鎖するわけではないし、今後一切投稿しなくなるわけではない。ただ、毎週投稿のために水増しのような記事を書くことに抵抗を覚えてきた。

俺のやりたいことのためにも、ここで一旦降りさせていただく。

 

最後に

いつも記事を読んでくれてありがとうございます。いや、まじで。こんなブログを読んでくれた方全てに感謝。俺の大きなモチベになってました。

俺がいつもブログの冒頭に書いていた「お久しぶりです。」が本当にお久しぶりになりそうなのが感慨深い。

 

てことで、今回はここまで。二周年記念の7月までに投稿がなければ死んだと思ってください。

てかCTGP-7のコースレビューが途中で終わってまじで申し訳ない。できるだけ早く投稿しようと思う。

 

じゃあ本当にここまで。

 

 

やっぱり終わらせたくないのか、いつも俺の記事の最後に書いてある「じゃあ。」を打てなかった。目もコンタクトのせいでクソほど乾いてきたので、本当に終わりたいと思う。っとその前に、おすすめの曲でも。

youtu.be

じゃ。

【雑記】二次創作の「死ネタ」を流行らせたい

お久しぶりです。findmanです。

今ちょっと指が痛くて全然タイピングができないので、ちょっとした雑記でもしていこうと思う。

二次創作の暗黒面「死ネタ」

さて、これを読んでいる方は二次創作で「死ネタ」を読んだことはあるだろうか。

死ネタは、その名の通り二次創作内で作品中のキャラが何らかの理由で死亡するもの。

その設定上、かなーりタブーで敬遠されがちなものだ。

ただ、この「死ネタ」の沼はとてつもなく深いのだ。

 

死ネタのミリョク

死ネタには実はいろいろな魅力がある。

例えば、俺は自殺系の死ネタをよく読むんだけど、自殺するキャラが自殺に至るまでひたすら曇る展開が読んでいてめっちゃ楽しい。

さらに、そのキャラが死んだあとの周りの反応、行動がそそられる。個人的には曇りに曇って後追いするぐらいがいっちゃんおもろい。

他には、病気で死ぬパターンや急に事故で死ぬパターンなど、やり方も様々。

シチュエーションもある程度親密になったところで殺してみたり、喧嘩して仲直りしたいなんて思ってるところで

 

ただ、死ネタというジャンルはやはり受け入れがたい方も多いようで、推しのキャラが苦しむシーン、死ぬシーンを見ていて耐えられないという意見もあるだろう。

でも俺は思う。「なんで好きなキャラの苦しんでいるシーンで気持ちよくなれないんだ!!!」

自分の好きなキャラが普段は平然を装っているのに、一人になった瞬間不安が止まらなかったり、リスカや嘔吐をしてしまったり、、、

そんな普段は見れない弱っているシーンを見れる気持ちよさ、これの最上位に君臨しているのが死ネタだ。

死ネタを探そう

ただ、前述したとおり死ネタというのは二次創作において、あまり受け入れられてないジャンルだ。

そのため、自分の好きな作品の死ネタを探すのは実はかなり骨が折れる。さらに、死ネタは比較的女性向け作品の二次創作に多く、男性向け作品では更に難しくなる。

ということで、今回は自分好みの死ネタを探すための指標を少し書こうと思う。

1⃣イラストは諦めろ!小説で探せ。

まず、死ネタを題材にしたイラスト・小説というものは本当にない。創作作品ならまだしも、二次創作ならキャピキャピした絵ばかりだ。

一方、小説、SSだとなかなかに死ネタが多い。そのため、まずはイラストは諦めて、小説・SSを中心に探そう。

2⃣二次創作小説を探すならPixivを使え

Pixivはイラスト、小説投稿サイトで特に二次創作が発達している。

そのため、まずは自分の好きな作品をPixivで検索してみよう。

ただ、Pixivのデメリットとして「人気順は有料」が挙げられる。なので、ハートの数を目安に無料で使える新着順、古い順に並べられた作品から、好みの作品を探そう。

なお、俺が最近見ている「プロセカ」タグの小説は、死ネタの場合ハート100以上が目安だ。

3⃣地雷に注意

死ネタはそのマニアックな内容ゆえ、小説の内容が自分の解釈と大きく違う可能性がある。

俺も何度も解釈違いに遭遇しているので、そこに耐える能力が必要だ。

つまり、死ネタを探すのは修羅の道ということだ。

死ネタを流行らせたい

最後に俺の願望を一つ。

死ネタはとても魅力的な創作の一つなのだが、いかんせん地雷な人も多い。

そのため、俺がどれだけ欲してもその供給は少ない。

そこで、この記事を見て、一人でも「死ネタ二興味湧いた」なんて思ってくれたらそれは嬉しい。

てことで今回はここまで。

じゃ。